2009年6月30日火曜日

コマンド練習

シミュレーション問題にもちょっとは慣れてきた。
ただ10台のシミュレーション問題を解くのにまだ40分程度かかる。

本日は10題を2セット実施。(同じ問題含むからおよそ15題程度)

問題を読むのはやっぱり慣れが必要。
ネットワーク構成図を読んでどのインタフェースがどのIPアドレスなのかを
一度図に書いておかないとなかなか頭に入らない。
読んでいるだけだと大抵ケアレスミスを起こす。

試験問題は60分で50代。しかもシミュレーションがやたら多い。
もう一回解いて感覚つかめ。

7月中にはとりたい。
この試験今更ながら普段触れていないせいか俺には少々きつい。

2009年6月29日月曜日

ダメージ

ダメージ
怪人20面相伝が先週の木曜リリースしていたので日曜なら大丈夫かと思ってみたら品切れ。
みんな土日になると借りるんだねえ。(俺もだけど)
というわけで海外ドラマ「ダメージ」を借りた。
これ第1話だけ見たけど正直あまりおもしろいとは思わなかったけど、今回みたら中々。
過去と現在を織り交ぜながら進んでいくストーリーなんだけどたとえて言うなら確か中谷美紀主演ドラマ「女医」と同じ形式だねえ。(古い・・・・・)
どうして女弁護士は捕まったのか?が気になるところ。でもこれネットで調べていくとシーズン2がありそうな感じ。
またひとつ海外ドラマにはまったなあ。

http://www.so-net.ne.jp/movie/sonypictures/homevideo/damages/

2009年6月26日金曜日

うっそおお

今ネットでみてびっくり。
マイケル・ジャクソン死去
いやあああ、とにかくびっくりだよ。

今MSNで知ったけどてっきりガセネタかと思ったよ。
どうやら本当らしい。

音楽とか全然興味ないけどそれでも
スリラーは知っている。

いろんな人にまねされてることからも
やっぱりとんでもない人だったなあというのは
なんとなくわかる。

三沢さん、そしてマイケル・・・・・・。

世の中ホント何が起こるかわからない・・・・。

合掌。

2009年6月24日水曜日

サイドバー

Vistaはデフォルトでサイドバーがついている。

最近また使いたくなったので、早速調べる。
本当に大変なのは「デスクトップ画面」の右側にある
ニュース速報等を出力しているものが「サイドバー」
という機能だということを知ることだ。名称わからないと
検索自体が結構難しくなります。

ここによると
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113898226?fr=rcmd_chie_detail
タスクトレイに○っぽいアイコンがあるってことか??
と探すもよくわからず。

俺の端末の場合は四角いアイコンがあるからそれをクリックすると
サイドバーが浮き上がった。

復活!!
イエーーーーーイ!!

ニュースってあまり見ないけどたまに見たいときがある。
RSSより、サイトにアクセスするよりやっぱりサイドバーみたいに
半ば強制的に視界に入るような機能の方が目につきやすいのかなあ
と思う。(まあそれ以外は邪魔なことが多いけど。)ディスプレイだけ
大型に変更すれば使い勝手がいいかも。

2009年6月23日火曜日

CCNET シミュレーション

暇問でシミュレーションにチャレンジ。

しかし慣れていないせいか1題解くのに10分近くかかる。
構成図みて、コマンドの結果を見比べて・・・という作業自体が
ちとつらい。

コマンド自体はメモ帳に書きまくってだいぶ慣れてはきた。

問題台数自体は20題くらいだから全部覚えるつもりでやれば
なんとかなりそうだ。(本番でも同じような問題が出なければ
玉砕されることは間違いない)

もうちょい勉強が必要だ。

2009年6月21日日曜日

リアル鬼ごっこ

邦画がみたくて借りてみた。俺が行くレンタル店では邦画のホラー部門では第1位だとさ。
ってこれなかなかおもろいね。人間が走っているシーンが多いけど
走っている姿ってやっぱりひきつけられるものがあるね。

ストーリーもよくできとる。全然あきないね。
ところで原作の山田悠介氏は1981年生まれだと。
おれより若いねえ。確かgyaoで「スイッチを押す時」の原作者として
名前だけ知っていたけど。
おもろいのは世代が近いから感覚的にわかりやすいのだろう。

他の作品もみたくなってyoutubeで調べたらありました。
「親指さがし」
これもアップロードされているから一気に全部みました。
主人公が追い詰められるっていうスタイルは見てておもろいねえ。
ってゆうかyoutubeに実はリアル鬼ごっこもアップされてた・・・。借りるまでも
なかったんだねえ・・・・。


2009年6月18日木曜日

ウルフラムアルファ試してみた。

R25にウルフラムアルファなるサイトがあるとのことで
早速ためしてみた。

http://www62.wolframalpha.com/

質問を入れると答えが返ってくる夢のようなサイトだそうだ。
早速以下の質問をしてみた。

・日本一高い山は??
―>日本語に対応していませんでした。

・2,3,5,7(素数)
―>2,3,5,7,11,13,17,19,23,29,31,37,41,43,47,53,59,61,67,...
素数がでてきましたあああああ。

これはgoogleでは計算のように答えはでてきませんね。
(もちろん、素数のサイトっぽいのは見つかりますけど)

そこでこう聞いてみた。
What is the highest mountain in Japan?
(日本一高い山は?)

そうすると

Fuji-san 3776m

と表示された。
ちなみにこの質問するだけで
日本の1-5番目まで山とその高さが表示されました。

日本版が待ち遠しい。

2009年6月16日火曜日

Visual Basic

最近はOSとかWindowsの仕組みに興味がわいてきた。

「10日でおぼえるVisual Basic」でWindowsアプリをつくってみよう
と思う。目標は7月中にすべて終える。

数年前にほんの少しだけやったがもう全然忘れてしまった。
少しでも慣れればと思う。

しかしhacker Japanもどんどんやりたいし、
読みたい本もまだまだあるのだが奈何せん自分の
”脳力”が全然追いつきません。
時間がなかなかとれない。
しかしどうにかしないと

ちょっと受験生並のテンション、いやそれ以上のテンションが
必要かな??

2009年6月14日日曜日

コンピュータはなぜ動くのか?

最近、OSとかPCの詳細な動きについて調べている。

アプリケーションを起動するまでに実際にどんな処理が
行われているのか?ということを調べている。

こう質問されるても俺は答えられるようになるまで
勉強しようと思う。

そこで
「なぜコンピュータは動くのか?」
「Windowsはなぜ動くのか?」
というなぜシリーズを一通り読破することにしてみた。

「なぜコンピュータは動くのか?」
は第1章が本当に役立つ。
1章で3大原則について述べているのだが俺には本当に
目からうろこだ。

コンピュータ関連の自称について3大原則を知っていれば
理解する手助けになると思う。

著書のP22「.NETの説明その2」のような思考ができるだけで
理解度が全然変わってくると思う。

こういう本と出合えて本当によかった。

普段の業務で使っているものなのでぜひとも理解を深めたい。
そして、物事の本質がわかる人間になりたいと思う。

2009年6月13日土曜日

腑抜けども

今回は久し振りに邦画。
2年前に映画館で見て以来。

やっぱり最高におもしろい。

佐藤江里子が最高。
キャスティングが本当にうまいと思う!!

他に誰が澄香役がつとまりそうなのは??
(ソニンくらいか??笑)


本当に実生活でもそうなんじゃないか??って俺は
思ってしまう。

実生活と役が同じ性格のような気がしてならない
(実際は違うのがあたりまえなんだがどうしても
役と実際の人物がリンクしてしまう)

なんでこんなにこの映画に興味あるのかといったらやっぱ
り自分も澄香みたいなところがあるからかもしれない。
(ぜーーーーーんぜん才能とかないとことか。)

「嫌われ松子」と並んで一番おもろい邦画ですね。ハイ。

http://www.phantom-film.com/library/site/funuke/

2009年6月12日金曜日

足つぼ

R25で足つぼについての記事があった。

つぼは中国あたりが起源となっているかと思ったら
実はさかんになったのは20世紀のアメリカが発症だとのこと。

ホント以外。

しかしつぼで不思議に思うのはなぜあしの場所と
体の器官が対応していることをどうやって確認するのか??

どんなことをして調べたのかが気になる。

このサイトをみると
やっぱりすぐにわかったわけではなく長年の経験の上で
わかったみたい。


http://tubo.calmdays.net/2008/03/post_20.html


気が遠くなるようなことをやってきたわけですねえ。

2009年6月11日木曜日

PC起動

R25でPC起動のメカニズムについて解説があった。
起動時にはOSをメモリに読み込ませるには時間がかかったり、
ハードディスク自体も金属の円盤を回転させることでデータを記憶
するから速度には物理的な制限があるんだとさ。

起動時間は@ITなんかで数年前からもうほとんど変わっていない
らしいけど今回のR25には将来的には

たった5秒

でPC起動ができるようになるのだとか。
いやあとても信じられないっす。

5秒で起動するなら起動するまでの時間にトイレ行ったり
ちょっと着替えをしたりして時間をつぶす必要もなくなるだけで
あまりメリットはない気もする。もちろんイライラしたりしなくなる
から精神的にはGoodでしょう。

どちらかというと文字入力する方法をもっと簡単にできる方法
をつくってほしいと思う。

ブラインドタッチをおぼえなくても自分の思ったことをすぐに
PC上に表現できる手法・・・・・とか。難しいかな?

2009年6月9日火曜日

CCNET勉強中

CCNET取得のため暇問で勉強中だが
やはりCisco機器の問題は最近ようやく8割とれるようになったが
9割までいかない。

まだシミュレーション対策も必要だ。
(まだ全然ノータッチ)

2か月でとれるとタカをくくっていたが全然だめ。
はや3ヶ月が経過してしまった。

基本的なネットワーク部分については9割近くとれるように
なってきた。(ケーブル周り以外ならほぼOK)

WAN部分を久し振りに解いたら全然だめ。約4割程度。
問題数が少ないから復習すればなんとかなるかな。


目標は6月中に取得だ!!


P.Sシミュレーションでいい教材あればぜひ教えてください。

2009年6月8日月曜日

日本の難点

宮台真司著ということで早速買った。
宮台氏の本をたまに探すけど以外と見つからないんだよねえ。
youtubeなんかで話聞いててもおもろそうな感覚がある。
(ただしレベルが違いすぎで理解できないところが多々あり)

気になるトピックについて言及しているので
気になったものをピックアップ。


「他人に迷惑をかけなければ何をしてもOK」か?
(これ聞かれても俺はちょっとこたえられないなあ)

この問に対して宮台氏は
各人の価値観を尊重しようと述べています。
(言われてみると納得。この章の説明で社会思想の話が
出てくるのでおれにはちょっとつらかったがわかりやすく具体例も
後々掲載してくれているのでなんとか読めました。)

問題が何なのかというところを再度定義しているところが
凄すぎる。

2009年6月7日日曜日

「統計思考力」

表紙に小飼弾氏推薦との文字があり早速購入。

テーマはなかなかおもろいものを扱ってます。

なぜ選挙の開票結果でテレビ局はなぜ
数パーセントの投票率で結果がわかるのか??
とか。

おれはてっきり全母集団のうちの何パーセントか
の開票結果がわかれば結果はほぼ同じなのでは
ないかと思っていた。(日本の有権者は約8000万
だからそのうち10万人の結果でほぼ結果がわかるみたいな
手法があったような・・・・・・。)

別の方法もやっているということがわかった。



ただニュースを見ていてもこのような思考になるには
それなりに訓練が必要だと思う。ただ情報鵜呑みに
していると流されてしまう。


おもしろかったのは出生率についての話。
出生率の定義についてより正確な説明をしていた。
この本見るまで正直勘違いしていた。

データの結果で15-19歳の出生率が実はあがっているという
結果はおもしろかった。年代によっては結果が違ってくるんですね。

また仮定の話ですが状況によっては出生率は今後上昇する可能性
もあるとの話はおもしろい。こういうものの見方を説いているのは
本当におもしろい。

生涯に持つ子供の数が仮に変わらないなら
出生率はいずれ上昇してくるんだとさ。

米ただし本では実際に出生率が上がる見込みは低いとの
専門家の見解を載せています。

何のデータを基にしているのかを疑うのは重要だってところですかねえ。
(ニュースだけみていたらさすがに無理そうだけど・・・。)

今回の本はこちら
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%8D%E9%80%8F%E6%98%8E%E3%81%AA%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%82%92%E8%A6%8B%E6%8A%9C%E3%81%8F%E3%80%8C%E7%B5%B1%E8%A8%88%E6%80%9D%E8%80%83%E5%8A%9B%E3%80%8D-%E7%A5%9E%E6%B0%B8-%E6%AD%A3%E5%8D%9A/dp/4887596995